2016年10月06日

疲れが取れない理由

疲れが取れない理由

日々の疲れがなかなか取れない方。
眠りたいのになかなか眠れない方。

いやいや、しっかり睡眠時間はとっているのに疲れが取れない方。


それは、脳の休息ができていないからだと思います。


脳のアイドリングをいかに下げるか?それにはどうしたらいいのか?


脳は、過去や未来このことを考え続けていて、事柄の大きさによっては、脳の活性化アイドリングがすごく高いままちなってしまいます。


では、どうしたら脳が休息してくれるのか。


今、この瞬間だけに脳を使うことです。

お茶、コーヒー、ビールの一口目の時を思い出してください。

熱い、冷たい、炭酸の刺激…。口の中だけに脳が集中するその瞬間。

脳はリセットされた状態になると思います。

大笑いした時、感動した時、その時の、その瞬間の出来事で脳が100%みたされ、その次の瞬間、スッキリしてませんか?


脳の休息には、今。その瞬間。に集中することだと思います。


社交ダンスを、一曲踊ったらスッキリする。
これも、音楽に、ステップに、踊っている相手の動きに脳が集中するからです。

社交ダンスを踊りながら、他のことを考えるのは逆に難しいです。相手あってこその踊りで音楽がどんどん進んでいくから。


脳の疲れをスカッとすることに、社交ダンスをお勧めいたします。


ヒロスダンススタジオでは、
社交ダンスを楽しむだけでなく、
気分転換ストレス発散についても心掛けて、
レッスンを行なっております。

まずは、電話かメール、見学などで、
ヒロスダンススタジオの、様子を確認してもらえばうれしいです。

お気軽にお問い合わせください。







清水区 社交ダンス ヒロスダンススタジオ ストレス発散 脳の休息 貸しスタジオ
レンタルスタジオ




  • LINEで送る

同じカテゴリー(社交ダンス)の記事画像
おすすめ社交ダンスレッスン
日曜日も可能
社交ダンスで5感を鍛える
社交ダンス教室
笑顔と表情の大切さ
日曜日の社交ダンスレッスン
同じカテゴリー(社交ダンス)の記事
 健康長寿のために働くか社交ダンスするか (2020-08-31 15:09)
 おすすめ社交ダンスレッスン (2020-08-28 10:53)
 日曜日も可能 (2020-03-02 16:54)
 社交ダンスで5感を鍛える (2020-02-29 11:52)
 社交ダンス教室 (2020-02-26 13:55)
 笑顔と表情の大切さ (2020-02-14 07:53)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
疲れが取れない理由
    コメント(0)