2018年06月28日
新しいブログ

こんにちは。
もし、ヒロスダンススタジオのブログの
最新投稿を見たいとおもっていただけたら、
新しいブログ
https://hirosu.jp/
のブックマーク、お気に入りの登録も
よろしくお願い申し上げます。
社交ダンスから学べる
ヒロス流のコツなどを投稿しております。
よろしくお願いいたします。
清水区で社交ダンスを習うなら、「ヒロスダンススタジオ」へ!
初心者の方のレッスン内容が充実。
静岡市清水区で貸しスタジオ、ダンス練習場を探していたら。
日本平のサッカー場の近く。広さ93㎡
2018年06月25日
思考のクセ判断
社交ダンスの競技会の前、
社交ダンスをやっていない方は、
何かの試合に出る前
1~3のどれが、一番初めに
心で感じるか?
自分の機嫌が良ければ、1
自分の体調が悪ければ、2か3
だから、自分の機嫌を常によく保とうと
思います。
アンケート10件ぐらい回答いただくと嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://bit.ly/2lBwcuF
2018年06月24日
2018年06月23日
機嫌と人間関係

社交ダンスの競技会を引退して、半年が過ぎました。
社交ダンスやっていてよかったです。
これまでは、肉体的な効果メリットばかりを
感じていましたが、
引退後もカップルとして
良い関係でいられたり
機嫌よく過ごせているのは、
社交ダンスを通じて学んだ
技術が活かされていると思います。
新しいブログもお願いいたします。
https://hirosu.jp/
2018年06月22日
3つセット

今朝は、7時前にスタジオを開けました。
朝日が差し込むスタジオは、気分が良かったです。
今回のブログ ひとことで言えば
+ ± - を想定する
なにかに取り組む時、念の為、
3つのパターンを考えておきましょう。
1.うまく進んだ場合
2.今と変わらない場合
3.悪くなる場合
その上で、
出来るだけ早く行動し、
可能な限り慎重に行動しましょう。
ヒロス流の考え方、
社交ダンスから学ぶ人間関係のコツ
など
新しいブログもご覧ください。
https://hirosu.jp/
よろしくお願い申し上げます。
2018年06月17日
社交ダンス

懐かしい写真が出てきました。
先週の金スマ 見るのを忘れてしまいました。。。
私達は、競技会をやめて、半年が過ぎました。
ヒロスダンススタジオの新しいブログも
よろしくお願い申し上げます。
https://hirosu.jp/
2018年06月16日
2018年06月15日
2018年06月13日
ツイッタ-紹介
こんにちは。
ヒロスです。
ツイッターのヘッダー画像を変更しました。
新しいブログのお知らせ風にしました。
ツイッターは、
ヒロスダンススタジオのレッスン内容がメイン
です。
https://hirosu.jp/ も
引き続き、よろしくお願い申し上げます。
2018年06月11日
進捗

ヒロスです。
独自ドメイン の hirosu.jp
Wordpressを使っています。
プラグインについて全く知らなかったので、
プラグインだけで、理解するのに数時間かかりました。
新しいブログも よろしくお願い申し上げます。
https://hirosu.jp/
もよろしくお願い申し上げます。
2018年06月09日
激減します
ヒロス&ミスズです。2人で書いています。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
現在新しいブログを作成して、投稿も初めています。
皆さんのおかげでこのブログは、
特定のキーワードでの検索ラインキングも上位になりました。
しかし、今回新しいサイトの立ち上げで、ゼロからの始まりになります。
新しいブログも見ていただきたいです。
よろしくお願い申し上げます。
したがいまして、
このブログの更新を大幅に減らします。
そのかわりに
新しいURL
https://hirosu.jp
での投稿をはじめていきます。
使い方もわからないので、見た目、レイアウトが
日々変わっている状態です。。。
【近況報告】
2018年6月3日日曜日に
レンタルサーバーを契約して、
独自ドメインを取得しました。
Wordpressを使ってブログ作成しております。
新しいブログもよろしくお願い申し上げます。
2018年06月06日
気づくコツ

3日の日曜日にスタジオ入り口の寄植えのお花を植え替えました。
今日のブログをひとことで言えば、
同じことの繰返しだから気づける!
レッスンや、練習の踊り始めは、
ほとんどブルースからです。ほぼ毎回。
同じことを繰り返すからこそ、
自分の変化を知ることができる。そんなふうに考えることがあります。
毎回違うやり方、毎回変化だらけだと、
自分の進化、変化に気づけないこともあります。
同じことをやって、
前より良くなった。
前回より踊りやすくなった。
先月までは気づかなかった。。。
同じことをやって、その中から、自分の変化に気づく
そんな感覚も
社交ダンスの練習、レッスンから学びました。
タグ :寄植え
2018年06月04日
説明のコツ

ややうつむき加減の写真ですが、
いつも機嫌ヨシ!を目指しているヒロスです。
社交ダンスから学んだ
ヒロス流 説明のコツです。
今回のブログ ひとことで言うと
ダンスもビジネスも3方向から説明する
ヒロスダンススタジオでは、
パーティーダンスを含めて、10種類程度の
社交ダンスを教えています。
5歩とか何歩かで構成されるステップを順番に教えています。
そして、そのステップを複数組合せると1曲踊れるようになるのです。
社交ダンスのレッスンで、私が、
あなたに伝える時には、
1つのステップでもできる限り
3つの方向から説明レッスンします。
1.【見た目の動き的な説明】
足のつき方は、つま先からとか、かかとからとか。
2.【感覚的な説明】
す~ッとした立ち方、シュッとした感じでとか。
3.【理論的な説明】
体の構造上このように動かすのですとか。
説明は、難しいです。
言葉にできない感覚もありますし。。。
だから、社交ダンスを教えるのも
教わるのも面白いです。
同じステップでも
教える先生によって、全く表現が逆のときもあります。
いろいろな先生に教わるのも楽しいと思います。
社交ダンスでも、日常生活、ビジネスでも
見た目の説明
感覚的な説明
論理的な説明 で 説明することを心がけたいですね。
社交ダンスを教えるということでも
たくさんのコツを身につけることができます。
**************************************************
ヒロスダンススタジオ
【社交ダンス教室】 【貸しスタジオ:先生向け】
【貸しスタジオ:個人仲間での練習向け
音楽、ダンス,余興の練習など】
ヒロスダンススタジオに、すぐにお電話ください。
http://hirosu.eshizuoka.jp/
静岡市清水区村松699-1
054-334ー7115
『ネットでみました』でお話ください。
メールもお待ちしております。
*******************************************
ブログサイト
http://hirosu.eshizuoka.jp/
ツイッター
https://twitter.com/Hirosu050Studio
インスタグラム
https://goo.gl/s1Qi7L
フェイスブック
https://www.facebook.com/hirosudance/
ユーチューブ
https://goo.gl/USKLJf
Google+
https://goo.gl/tnv3OK
♢社交ダンスレッスン ♢ 貸しスタジオ ♢ レンタススタジオ
♢ 各種ダンスインストラクター向けスタジオレンタル
♢ 短時間エクササイズ ダイエットエンド
2018年06月03日
恐怖を和らげる

こんにちは。ヒロスです。(先月私は、46歳になりました。)
なぜ社交ダンスをオススメするのか。
今回のブロク ひとことで言うと
「80歳とは思えない仕上がり」
中学からの友達との
プチ同窓会に行ったという話を聞きました。
背も縮まり、猫背に。。。
自分も同じ歳なんだな~って思ったら、
恐怖でしたと。。。
数年前にも、60過ぎでの同窓会に参加して、
社交ダンスがいいから初めてみたら?
ということでプチレクチャーをしたというお話を聞きました。
特に70歳過ぎになると、
社交ダンスをやっている方とやっていない方の
姿勢と体力、見た目の若さに大きな違いが
あることが見た目でわかります。
実感として、社交ダンスをしてる70歳80歳は、
60歳前後としか見えないほど、若くびっくりさせられます。
社交ダンスをしている方は、
大きな鏡で全身を見る機会も多いので、
体型維持ができているように思います。
歳を重ねれば重ねるほど、
社交ダンスって姿勢が良くなることが
はっきりと分かってきます。
当然、言う必要ゼロですが、私は専門家ではないですが、
次のように思います。
【ヒロス流 社交ダンスの効能】は、
1.運動することで姿勢と体力を維持できる
2.良い音楽と異性と踊ることで気分の高揚と良い緊張を味わえる
3.ステップを覚えたりすることで、脳の活性も上がる。
これら3つの効能で、
高齢になっても姿勢良く若々しくいられると思います。
歳をとった時に姿勢良く、シャキシャキしていたい方は、
社交ダンスを始めてはいかがでしょうか。
2018年06月02日
IQEQLQ

こんにちは。いつも読んでいただきありがとうございます。
今朝も黒鯛をたくさんみました。
毎朝海を覗くと30cmぐらいの黒鯛がいます。
さて、今回のブログ ひとことで言うと
IQ(知能指数)やEQ(心の知能指数)より
LQ(愛の知能指数)が重要で大切
アリババの創業者のジャック・マーは、
LQの必要性と大切さを語っていることを知りました。
LQのLは、「LOVE」の「L」。LQとは「愛の指数」とのこと。
そんな言葉を知って過ごしていたら、
気づいた事(↓ ↓ ↓ ↓ ↓)がありました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ヒロス流 ビジネスから学んだ考え方(初)
「社歴や立場や性差や、年齢差を持ち込んだ時
議論の生産性が著しく落ちる」
社交ダンスからも多くのことを学びますが、
ビジネスの場でも多くのことを学びます。
そして、私の場合は、多くの場面で、発言の内容よりも、
言っている方の人間性(個性)をすごく感じます。
社交ダンスでもビジネスでも
意見交換はあります。
社交ダンスでは、パートナー同士ですので、
意見交換→ モメる。。。に移ってしまうことが多いです。
ビジネスでは、一定の距離感があるので
意見交換→ 相手の評価。。。に移ってしまうことが多いです。
社交ダンスでもビジネスでも
自分の愚かさを知って、
愛ある言動をとることが大切だと思います。
これからは、右脳の時代、心の時代と言われていますが、
昨今の話題を見るとそうだな~って感じます。
報道も断片的に表現するしかないので、
話す方も聞く方も、
お互い断片的な表現であることを理解し合い、
機嫌よく解釈したいですね。
愛(情熱)ある方や自分の愚かさ謙虚さを知っている方の言動には、
あごがれます。
ビジネスでは時間がかかるので
週1回の社交ダンスで、
機嫌よくなる、心の状態がよくなる技術を身につけませんか。
社交ダンスは音楽の力を借りて
心の最強の状態 「機嫌がよい状態」になる
技術を学べます。
近くの社交ダンス教室で社交ダンスを体験してみてください。
ヒロスダンススタジオが近くでしたら、
ヒロスダンススタジオにお問い合わせください。
タグ :心の知能指数
2018年06月01日
男性の方へ
こんにちは。ヒロスです。
今日のブログを ひとことで言えば
・2パターンで備える。
【ダンスタイムへの経験が少ない方へ】
ダンスパーティーで、初めて会った方と踊るときは、
すごく緊張します。
相手のダンスのレベルがわからないからです。
だから、中級者レベルと初心者レベルの2つの踊りで
備えておきましょう。
一生懸命に考えた1パターンではなく、
できる限り2パターンの準備です。
2分弱続くダンスタイム。。。
事前に1~2分間女性をリードするステップを決めておくと良いと思います。
男性は、自分がリードできます。だから、ステップの順番を決めておくと安心。
そのためには、練習やレッスンで繰り返し覚えることが必要です。
1パターンだけでは、頭が真っ白になった時不安ですので、
2パターンを記憶してフロアーに向いましょう。。
社交ダンスでも日常生活も
①完璧な1つのパターンよりも、
②60点もらえる2パターンで備えておきたいですね。
常に2パターン。
その都度2つ備えるということは、
必然的に考える時間も、練習する時間も増えます。
ついついやってしまうのは、
パターンを決めずに踊ってしまうことです。
途中でステップが止まってしまうこともあります。。
2パターンで備える考え方のクセは、
ダンスパーティーの時だけでなく、役立つと思います。