2018年04月27日

モメ方。。。

モメ方。。。
機嫌よく議論する方法
ヒロスダンススタジオのヒロスです。
いつもの読んでいただき、ありがとうございます。
 「社交ダンスから学ぶカップルのコツ」シリーズです。

 社交ダンスは、常に男女2人で踊ります。
練習でも、競技会でも、
カップル同士で”モメる”ことが多いです。

 2人で組んで踊っているときに、
うまく踊れない所
上手にできない所について、

 お互いの言葉の内容でケンカしないこと
ケンカ・モメるポイントは、たくさんありますが、
その中でも、
次の2つの議論は、終わりが無いので注意です。。。
 1.言った言わない・聞いてないというの議論
 2.相手が言った言葉(単語など)の深掘り。。。

です。

そこで、
 カップル同士、
機嫌よく議論する2つの方法
伝えます。

【①言葉の深掘りをしないこと】
・言葉や、その発言の根拠(定義)を必要以上に追求しないこと。
 相手を深追いしないことです。

【②相手の言葉からのひらめき、連想に勧めること】
・ 相手の言葉から連想ゲーム型のように、
  相手の言葉の見方を変えたり、
 相手の言葉を言い換えたりして、
その言葉を発展させて、 ときには遊び気分んで、連想型ゲーム的に
どんどん発想をしていきましょう。
そして、面白い表現見方に変えていく事がモメないコツです。

そして議論の後は、
すぐに実験的にどんどん行動です。
行動中は、
 ・常に比較すること
 ・勇気をもった中断
 ・すぐに修正、
 ・ときにはその行動をやめること

 ヒロスとミスズは、社交ダンスの
練習や、競技会を通して、いろいろな
考え方を学んでいます。

 レッスンのときには、なかなか話すタイミングがないので、
また、ブログを読んでください。
 よろしくお願いします。

ヒロスダンススタジオは、
 社交ダンス教室 
 貸しスタジオ
   やってます。




  • LINEで送る

同じカテゴリー(社交ダンス)の記事画像
おすすめ社交ダンスレッスン
日曜日も可能
社交ダンスで5感を鍛える
社交ダンス教室
笑顔と表情の大切さ
日曜日の社交ダンスレッスン
同じカテゴリー(社交ダンス)の記事
 健康長寿のために働くか社交ダンスするか (2020-08-31 15:09)
 おすすめ社交ダンスレッスン (2020-08-28 10:53)
 日曜日も可能 (2020-03-02 16:54)
 社交ダンスで5感を鍛える (2020-02-29 11:52)
 社交ダンス教室 (2020-02-26 13:55)
 笑顔と表情の大切さ (2020-02-14 07:53)

Posted by ヒロス at 11:55│Comments(0)社交ダンス考え方
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モメ方。。。
    コメント(0)