2018年10月05日
貸しフロアー

社交ダンス、ダンス、ヒッピホップなど
☑ レッスン会場
☑ 練習場
として、借りられます。
スポットや、
利用が決まった都度
連絡ください。
詳しくは、
ホームページ https://hirosu.jp/
を ご覧ください
2018年10月02日
健康寿命に

こんにちは。
社交ダンスの魅力を書き出してみたら、
これから迎える100歳人生時代に向けて、
社交ダンスが、
将来の不安を減らすことに
役立ちそう。
社交ダンスは、
健康寿命を伸ばすのに
良さそうですね
社交ダンス 初心者の方で、
近くの方は、
ヒロスダンススタジオの
無料体験レッスンを試しに
いかがでしょうか?
ホームページは、
こちら
https://hirosu.jp/
です。
2018年09月30日
将来の不安削減策

社交ダンスで将来の健康不安が減ると思います。
☑ 楽しみが増えと将来の健康への不安が減る
☑ 積極的な生き方の人との交流が生まれる
☑ 運動でも、スポーツでもある社交ダンスで
姿勢・体型維持・体力アップになる
ブログでも語っています。
見てください。↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://hirosu.jp/
2018年09月29日
認知症予防

80歳、90歳 になったときにも、
社交ダンスが
生き生きと過ごすきっかけになれば
いいなと思います。
静岡市の社交ダンス教室です。
やや外での活動が減ったり、
生き生き過ごしてもらいたい、
ご家族、お友達に
社交ダンスを進めてみてください。
社交ダンス教室の情報は、
https://hirosu.jp/
こちらのブログを読んでいただけますでしょうか。
2018年09月26日
脳=心に良い

社交ダンスは、健康にいい。
実際には、身体じゃなくて、
こころ(心)の健康に良い。
ブログに書きました。
https://bit.ly/2xHxXw1
音楽聞いて、
ダンスして、
脳を活性化させるから気分良くと思います。
2018年09月24日
2018年09月22日
ダンス上達のコツ

ダンスの上達方法 【ヒロス流】
練習を毎日やることです。
でも練習は、
シューズを履いてダンスをすることだけではありません。
毎日やると決めたら、
今やっている(鏡の前で踊る)練習方法
以外の練習方法も見つかります!
続きは、こちらです。
ブログで続きを話しています。
https://bit.ly/2OJPHOW
2018年09月16日
ダンスフロアー

こんにちは。ヒロスです。
社交ダンスを習いたい方
→ レッスンやってます:個人、グループ
社交ダンスを練習したい方
→ 人数が少なくても安心価格です。
大音量で練習しましょう
詳しくは、 ブログ https://hirosu.jp/
その他、
ツイッター
インスタグラム
You Tube などでも
情報発信しております。
ご覧ください。
2018年09月14日
脳の休息

大人になってくると
積極的行動をとらないと、
・学ぶ機会は決して多くはありません。
・周りから指示されることも
減ってきます。
社交ダンスのレッスンでは、
年齢に関係なく、学びの刺激を受けることができますね。
続きは、こちら↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スタジオのブログに飛びます。
https://bit.ly/2CNfZ0V
よかったら、ごらんください。
2018年09月13日
無料体験レッスン

ミスズです。
初めての方
ちょっと踊りたい方
昼間の空いた時間で
社交ダンスを踊りたい方
無料体験レッスンや、
見学からはじめませんか。
カップル、お友達を
誘って、
・無料体験レッスン
・見学
電話、メールで
お問い合わせください。
最新情報は、
こちら↓ ↓ ↓ ↓ ↓のホームページなります。
https://hirosu.jp/
お気軽にお電話ください。
お待ちしております。
2018年09月01日
現状維持

こんにちは。ヒロスです。
5年先まで、
体力、筋力を 今の現状維持したい方へ
社交ダンスも良いです。
☑ 良い姿勢の5年後
☑ 体力維持
☑ 脚部の筋力維持
ヒロスダンススタジオでの
無料体験レッスンをお待ちしております。
2018年08月11日
無料体験レッスン

楽しいし、身体を動かせるから
社交ダンスを始めてみませんか。
社交ダンスの始め方などを
ブログに書きました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://bit.ly/2vnA9IY
無料体験レッスンの
お問合せお待ちしております。
2018年08月11日
2018年08月04日
社交ダンス
社交ダンス教室です。
音楽に乗せて、身体を動かす社交ダンス。
姿勢がよくなり、年齢より若く見られることが
多くなります。
将来のあなたの姿が美しいままで
いられるように。
ブログをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://bit.ly/2O6KkIU
2018年06月25日
思考のクセ判断
社交ダンスの競技会の前、
社交ダンスをやっていない方は、
何かの試合に出る前
1~3のどれが、一番初めに
心で感じるか?
自分の機嫌が良ければ、1
自分の体調が悪ければ、2か3
だから、自分の機嫌を常によく保とうと
思います。
アンケート10件ぐらい回答いただくと嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://bit.ly/2lBwcuF
2018年06月16日
2018年06月04日
説明のコツ

ややうつむき加減の写真ですが、
いつも機嫌ヨシ!を目指しているヒロスです。
社交ダンスから学んだ
ヒロス流 説明のコツです。
今回のブログ ひとことで言うと
ダンスもビジネスも3方向から説明する
ヒロスダンススタジオでは、
パーティーダンスを含めて、10種類程度の
社交ダンスを教えています。
5歩とか何歩かで構成されるステップを順番に教えています。
そして、そのステップを複数組合せると1曲踊れるようになるのです。
社交ダンスのレッスンで、私が、
あなたに伝える時には、
1つのステップでもできる限り
3つの方向から説明レッスンします。
1.【見た目の動き的な説明】
足のつき方は、つま先からとか、かかとからとか。
2.【感覚的な説明】
す~ッとした立ち方、シュッとした感じでとか。
3.【理論的な説明】
体の構造上このように動かすのですとか。
説明は、難しいです。
言葉にできない感覚もありますし。。。
だから、社交ダンスを教えるのも
教わるのも面白いです。
同じステップでも
教える先生によって、全く表現が逆のときもあります。
いろいろな先生に教わるのも楽しいと思います。
社交ダンスでも、日常生活、ビジネスでも
見た目の説明
感覚的な説明
論理的な説明 で 説明することを心がけたいですね。
社交ダンスを教えるということでも
たくさんのコツを身につけることができます。
**************************************************
ヒロスダンススタジオ
【社交ダンス教室】 【貸しスタジオ:先生向け】
【貸しスタジオ:個人仲間での練習向け
音楽、ダンス,余興の練習など】
ヒロスダンススタジオに、すぐにお電話ください。
http://hirosu.eshizuoka.jp/
静岡市清水区村松699-1
054-334ー7115
『ネットでみました』でお話ください。
メールもお待ちしております。
*******************************************
ブログサイト
http://hirosu.eshizuoka.jp/
ツイッター
https://twitter.com/Hirosu050Studio
インスタグラム
https://goo.gl/s1Qi7L
フェイスブック
https://www.facebook.com/hirosudance/
ユーチューブ
https://goo.gl/USKLJf
Google+
https://goo.gl/tnv3OK
♢社交ダンスレッスン ♢ 貸しスタジオ ♢ レンタススタジオ
♢ 各種ダンスインストラクター向けスタジオレンタル
♢ 短時間エクササイズ ダイエットエンド
2018年06月03日
恐怖を和らげる

こんにちは。ヒロスです。(先月私は、46歳になりました。)
なぜ社交ダンスをオススメするのか。
今回のブロク ひとことで言うと
「80歳とは思えない仕上がり」
中学からの友達との
プチ同窓会に行ったという話を聞きました。
背も縮まり、猫背に。。。
自分も同じ歳なんだな~って思ったら、
恐怖でしたと。。。
数年前にも、60過ぎでの同窓会に参加して、
社交ダンスがいいから初めてみたら?
ということでプチレクチャーをしたというお話を聞きました。
特に70歳過ぎになると、
社交ダンスをやっている方とやっていない方の
姿勢と体力、見た目の若さに大きな違いが
あることが見た目でわかります。
実感として、社交ダンスをしてる70歳80歳は、
60歳前後としか見えないほど、若くびっくりさせられます。
社交ダンスをしている方は、
大きな鏡で全身を見る機会も多いので、
体型維持ができているように思います。
歳を重ねれば重ねるほど、
社交ダンスって姿勢が良くなることが
はっきりと分かってきます。
当然、言う必要ゼロですが、私は専門家ではないですが、
次のように思います。
【ヒロス流 社交ダンスの効能】は、
1.運動することで姿勢と体力を維持できる
2.良い音楽と異性と踊ることで気分の高揚と良い緊張を味わえる
3.ステップを覚えたりすることで、脳の活性も上がる。
これら3つの効能で、
高齢になっても姿勢良く若々しくいられると思います。
歳をとった時に姿勢良く、シャキシャキしていたい方は、
社交ダンスを始めてはいかがでしょうか。
2018年06月01日
男性の方へ
こんにちは。ヒロスです。
今日のブログを ひとことで言えば
・2パターンで備える。
【ダンスタイムへの経験が少ない方へ】
ダンスパーティーで、初めて会った方と踊るときは、
すごく緊張します。
相手のダンスのレベルがわからないからです。
だから、中級者レベルと初心者レベルの2つの踊りで
備えておきましょう。
一生懸命に考えた1パターンではなく、
できる限り2パターンの準備です。
2分弱続くダンスタイム。。。
事前に1~2分間女性をリードするステップを決めておくと良いと思います。
男性は、自分がリードできます。だから、ステップの順番を決めておくと安心。
そのためには、練習やレッスンで繰り返し覚えることが必要です。
1パターンだけでは、頭が真っ白になった時不安ですので、
2パターンを記憶してフロアーに向いましょう。。
社交ダンスでも日常生活も
①完璧な1つのパターンよりも、
②60点もらえる2パターンで備えておきたいですね。
常に2パターン。
その都度2つ備えるということは、
必然的に考える時間も、練習する時間も増えます。
ついついやってしまうのは、
パターンを決めずに踊ってしまうことです。
途中でステップが止まってしまうこともあります。。
2パターンで備える考え方のクセは、
ダンスパーティーの時だけでなく、役立つと思います。
2018年05月31日
実は資産だらけ

こんにちは。
ヒロスです。
今回のブログ、ひとことで言えば
・足りるを知る
ヒロス流ですので、 言葉に詳しい方の誤解があるかもしれませんが、
ヒロス流:「足りるを知る」
昨年で競技会を引退した私達ですが、
競技会場では、相手を批判して、文句を言っているカップルを
時々見かけました。
私も、パートナーを何度も責めた嫌な思い出があります。
今は、そんなことは、ほとんどないですが。。。(自分目線。。。)
競技会場で文句を言っている方へ
一緒に練習、競技会に参加してくれていることに
感謝しましょう。
自分が健康で、運動ができていることに感謝しましょう。
事故なく、競技会場に到着できたことを感謝しましょう。
シューズを忘れてこなかったパートナーに感謝しましょう。
現状で充分に足りていることに気づきましょう。
昇級しなくても、今の自分たちの踊りのレベルに満足、感謝しましょう。
予選に通らなくても、少しは、そのレベルでも満足しましょう。
まずは、現状で足りていることを気づいて、感謝して、
そのあとから
・向上心を持って、
・できるだけ早い判断と実行で、
・できるだけ慎重に取り組んでいましょう
感謝していれば、
自分の機嫌もよくなり、
相手や周りとの関係も良くなると思います。
実は、今の状況には、多くの資産があることを
気づき、感謝したいですね。
社交ダンスの練習、競技会場で思い出してください。
レッスンのときは、第三者がいるのでそれ以外のときに
特に思い出してくださいね。
足りていること、
パートナーのこと
その他すべての状況の資産に感謝したいですね
ヒロスでした。
今日も、読んでいただき、ありがとうございました。
社交ダンスの技術的な内容は、
Twitter に書いています。
Twitterで「ヒロスダンススタジオ」を検索してください。
よろしくお願いいたします。