2018年01月19日
学んだ事

ヒロスダンススタジオの
ヒロスは、どんな人か。
ということで
社交ダンスから学んだ事シリーズ。
こんな人 ⇒ 学んだ事
に変更
1.競技会前の練習でモメることで
学んだこと
↓↓↓↓
相手の言動を善意に汲み取ること、
相手を評価しないことを学びました。
2.自己流の練習・努力で失敗したことで
学んだ事
↓↓↓↓
単なる間違い。。。ではなく、そもそも的外れ
ということがあることを知りました。
3.ラテン種目では、
自由に身体を動かしていたら、
パートナーに迷惑をかけた。。。
繋いでいる手の位置がめちゃくちゃに。。。
↓↓↓↓
自由には、常に制約や義務が伴うことを
学びました。
4.2人で踊るためには、
お互い踊りも、
人間性も尊敬しあわなければ
ならないと思いました。
5.競技会のフロアーに立つ時に学んだことは、
練習量も踊込みも必要だけど、
心の状態や人間性の方が
遥かに重要なことがあること学びました。
社交ダンスは、
相手がいる趣味、スポーツなので、
いろいろと日常生活に役立つ学びには、
最適だと想っています。
ヒロスダンススタジオでは、
大音量、ゆっくりなスピードで
社交ダンスのレッスンをやっています。
Posted by ヒロス at 10:10│Comments(0)
│スタッフ 日記