2018年01月12日

こんな人

こんな人
こんばんは。ヒロスです。
ヒロスは、こんな人。。。
社交ダンスを通じて、
 明るい気持ちの方を増やしたいと思います!

姿勢が良くなれば
 ・気持ちが明るくなる
 ・イキイキした表情になる


音楽を聞いて少し身体を動かせば、
 ・心が穏やかになる
 ・なんとなく感謝の気持ちになって、
  幸せになる


という 考えを 信じてやっていますface02

それと、
社交ダンスは、相手がいるスポーツ
という事から学ぶことも多く。。。
人生論をそっと心の中でつぶやいています。
  例えば↓↓↓

1.相手も想って動くこと
  自分がどう思われるかではなく。。

2.ディテールを相手に共有しずぎない
 大きく踊るときなど、細かなことは、言わず、
 明るく踊ろう!!で大きく踊れる。
  テクニック論ではないですね。

3.パーティーで学んだこと
  ひいきしたりしないこと、
  正しい気持ちでいることが必要


4.競技会で学んだこと
  静かな心を保つこと。。
   緊張や、試合中の相手のミスにイラッとしない、
  責めないこと。

5.練習で学んだこと
  大きな夢、志をもつこと。
   自分達の踊りをみてもらう方が楽しくなる夢
  社会の為、人のために
     社交ダンスを通じて何か伝えたい志。。。

6.会社で、スタジオで、出張で、競技で、現場で、
 家で、接待で、練習で、夫婦で、上司で、部下で
  いろいろな自分を持つことで、
 客観的に自分を見られるようになる。


7. 作業と仕事の違い
  人に言われて動くと「作業っぽい」気持ちになる。
  自ら動くと「仕事」として自覚を持てる。

8.仕事とダンスで学んだこと
  人を正しく動かすことは、 
 →自分の思いの強さと自らの人間性と技術。
 
  人を深く知ることではない。。。
  そんなに簡単に知ることができない。。
   難しいことですね。

9.レッスンで学んだこと
  言ったらから伝わるのではない。
  言われたから、できるものでもない。。

10. 競技会の目標の作り方で学んだこと
  【行動目標】と【成果目標】は
  別々に作る事が大切。


 ヒロスって、、、
こんな人シリーズ。。。

10項目、あっという間でしたので、
近日中に、 11~20 
ヒロス流 として、投稿しようと思います。




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ヒロスダンススタジオ
【社交ダンス教室】 【貸しスタジオ:先生向け】 
http://hirosu.eshizuoka.jp/
静岡市清水区村松699-1
054-334ー7115  
『ネットでみました』でお話ください。
   メールもお待ちしております。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  







 


  • LINEで送る

同じカテゴリー(ビジネス サロン)の記事画像
リーダーの方へ
無意識レベルUP
3つセット
IQEQLQ
忘れない
背中を押す
同じカテゴリー(ビジネス サロン)の記事
 リーダーの方へ (2019-09-07 08:44)
 無意識レベルUP (2018-11-15 11:11)
 3つセット (2018-06-22 21:12)
 IQEQLQ (2018-06-02 11:50)
 忘れない (2018-05-28 11:50)
 背中を押す (2018-05-26 09:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんな人
    コメント(0)